- HOME >
- さく
さく
◇ブロガー(アラフォーママ) ◇3人の子供を育てながら、ブログ書いています。 ◇パート主婦脱却目指してブログを仕事にするため奮闘中
子育てと暮らしが楽しくなる方法
今、教育界で最も注目されているのが、プログラミング教育です。 しかし、多くの方が「難しそう」「何をしたらいいかわからない」と二の足を踏んでしまうのも事実。 プログラミング教育とは、「順序立てて考え、試 ...
近年、小・中学校でのプログラミング教育必修化が話題となり、プログラミング教育の重要性が高まっています。 しかし、「プログラミング教育って、プログラミングを習うことなの?」と思っている方も多いのではない ...
STEAM教育に特化しており「問題解決能力」や「発想力」が身につくと話題のワンダーボックス。 自宅で遊びながら学べる通信教材で、プログラミング教育にもオススメです! アプリとキットで子どもの興味を刺激 ...
近年、将来の必須スキルとして注目され、小学校でも必修化されたプログラミング教育と、科学・技術・工学・芸術・数学を統合したSTEAM教育。 自宅で取り組める教材として、ワンダーボックスとチャレンジタッチ ...
とお悩みではないでしょうか。 近年、IT・AI技術は目覚ましい進歩を遂げ、私たちの生活に不可欠なものとなりました。 そんな時代を子どもが生き抜くためには、従来の知識や技能だけではもはや不十分です。 求 ...
2025/3/15
主婦必見!家事しながらお金の勉強!?「ジェイソン流お金の増やし方」をオーディブルで聴いてみた! 忙しい主婦の強い味方!Amazonオーディオブック (アマゾンオーディブル)でながら学習 聞く読書を始め ...
2025/3/15
年長さんになると、いよいよ小学校入学まであと少しという気分になってきますよね。そうした中、気になるのが生活習慣や勉強のこと。 さく うちの子はちゃんと授業についていけるかしら?簡単な計算はできるように ...
2025/3/15
赤ちゃんや小さなお子さんがいるご家庭での冬の暖房選びには気を使いたいもの。 赤ちゃんが生まれたり、小さな子供がいる家庭での暖房選びに悩んでいませんか? 部屋も体も心から暖まるサンラメラはこちら👇 リン ...
通信費(スマホ代)の見直し考えているんですが、何から始めればいいの? スマホの契約って複雑だし、見直す一歩が重いんです… 6大固定費(通信費、光熱費、保険、住宅、車、税金)の見直しは重要で、月々の支出 ...
2025/3/15 固定費削減、節約、保険の見直し、生命保険、医療保険
保険の見直し考えているんですが、何から始めればいいの?どこに相談すればいいのかしら?強引な勧誘はイヤだし、じっくり公平な意見が聞けるところがいいな… ここでは私が取り組んだ保険見直しや考え方をお伝えし ...